32年間チャンスの無かった夫&住宅ローンの借入額は適正だったのか?
こんばんは、くるみもち(@kurumimochi712)です。
お風呂上がりににいやんが「何か食べるもの無いかな?(´・ω・`)」って冷蔵庫を覗いていたんです。
夕食が足りなかったのかな?
買い置きの魚肉ソーセージがあったので、勧めると、「食べる~(´・ω・`*)」と。
「ホイ、どうぞ」と渡したところ、にいやんは固まってしまいました。
「・・・これ、どうやって開けるの?(´・ω・`;)」
え??
32年も生きてきて、魚肉ソーセージを開封するチャンス無かったんかい??
愕然としながら、歯でサクッと開けてあげました。
え??歯で開けるなんてはしたない??
ダイジョブ。自宅でしかやりませんからね~(*´台`*)
今日の裏ブログもよろしくです☆
参考:我が家の和室には自転車が(笑)&押入れの中を整えてみた!画像あり。
本日のお品書き
住宅ローン残高を見て。また余計なお世話なことを思う。
去年の話になりますが、住宅ローンの年末控除に必要な書類が届きました。
思わず残高をチェック。
2せん2ひゃく6じゅうまんえんかぁ・・・(●´ω`●)
現実は、ローンの残高な訳ですから、確認するたびに「まだこんなにあるのか…マジか…」と、ヘコみます。
家計ブログや、主婦雑誌を見ていますと、
「頭金をしっかり用意して、月々の返済額も抑えている!すごい!」
「中古住宅をリフォームして費用を抑えている!しかもおしゃれ!」
と、唸るような堅実なローンを組んでいる方もいれば、
「だだだ、大丈夫!?手取りの半分近くがローンですけどっ(汗)」
「完済予定が70歳??繰り上げするんだよね?そうだよね~?(汗)」
と、見ている方が心配になるようなローンを組んでいる方もいらっしゃいますよね。
手取り収入の半分に近いローンの方とか、心配になってしまいます。
どれだけしんどくても仕事辞められませんし、生活へのプレッシャーが大きいですよね。
(ローンの返済をバネに頑張れる人ならいいかもしれませんが)
いつもの余計なお世話ですみません(;´∀`)
我が家の借り入れ額は適切だったのか??
我が家の住宅ローンは、借入3,000万円全額私名義)。返済期間35年、全額変動金利、元利均等方式。
月の返済額は81,576円、ボーナス払い無しです。
(そのうち元本支払額は今月で66,935円。少ないよ~)
参考:3000万円で開始の住宅ローン残高&持ち家と賃貸、永遠のテーマは?
参考:マイホームのリアルな金銭内訳&現ナマを持ってウロウロ。
私の場合、強迫的にマイホーム関連の本を読みあさり、ある程度の知識を得て、マイホーム取得に至ったので、(今の収入からすると)、無理ない額で組めたと思います。
(母から贈与を受けていますので、その点は甘いと思われるかもですが。税金を考慮すると妥当な判断だと思います。なので、本来なら4000万円の借り入れが必要な物件でした。しかし、贈与の可能性が無ければ、もう少し時期を待ったと思います)
十分な知識が無い、周囲の人に意見を聞いていない、気持ちが大きくなりがちな人は、担当者の口車に乗せられて背伸びした住宅ローンを組んでしまうこともありそうです。
実際、住宅ローン破綻なんて言葉をニュースなどでも目にしますからね。
夢のマイホームが恐ろしい結末になってしまうリスクもあるんですよね。
堅実な方はしっかり積み立てていると思いますが、戸建にしろ、マンションにしろ、修繕やリフォームの費用は一定期間を経ると必ず発生します。
ローンの返済でギリギリの生活だと、何か不測のことが起こるとあっという間に赤字になってしまいます。
住宅ローンの借り入れ額だけでなく、長いスパンで見た必要金額も考慮に入れるべきですね。
偉そうなことを書いているけど・・・(汗)
ここまでは出来た人間のような書き様ですが、「実はハイリスクだったかもな~」と、冷静な今は思います。
()内に但し書きをした通り、今の収入からすると問題ない返済額だと思いますが、当時は、まともに働き始めたばかりだったので、また休職してしまわないかヒヤヒヤでした(汗)
研修医中に、精神的に病んで何ヶ月か戦線離脱していましたので…。
(´Д`。)グスン
参考:仕事中に蹴りを入れられたの懐かしい&すでにNISA口座が死んでる。
結果オーライですが、実際はアブナイ橋を渡っていたと思います。
(家の契約するとき、焦燥感が強くて、変な精神状態でしたし^^;)
ふぅ~(。-_-。)
しかし、いくら無理ない額と言えど、なんちゅう借金なのでしょう(泣)
住宅ローン返済のモチベーション維持法。
アナログな方法ですが、返済額を可視化して、モチベーションを維持するようにしています。
お気に入りの家計ノートの一枚目をめくった見開きページにマス目の表を貼って、元本が10万円減るごとに1マス塗りつぶしています。
当初は気の遠くなる作業でしたが、ちょっと減ってきた感じがします☆
「住宅ローン完済しました!!」
って記事を見ると、今はほんと羨ましくて。
「ローンが無かったら、さらに貯金できるな~」とか、「もう金利の動向を気にしなくていいんだ~」とかね。
完済は、コツコツ頑張ってきた結果ですもんね。
私もいつかここで、完済報告できるよう、今は少しずつマス目を埋めていくことにします!!
住宅ローン返済中のみなさま、お互い頑張りましょう(人´∀`o)
シェア嬉しいよ~&ランキング参加してるよ~(*´∪`*) フォローして更新情報を拾ってね~&ヘボツイートもヨロ(っ´ω`c)
@kurumimochi712さんをフォロー